スキューバーダイビングを楽しみたい、このように考えたときライセンスなどの資格がなくてもできるマリンスポーツのイメージを持つ人も意外と多いのではないでしょうか。
その理由の中には、沖縄などのような南の島に行くとダイビングショップが体験ダイビングコースを用意していて小学生くらいのお子さんから健康なお年寄りまで気軽に楽しめるようなプランを用意しているなどが挙げられます。
ただ、結論からするとスキューバーダイビングは人間が本来立ち入ることができない水中といった特殊な環境の中で散歩を楽しむマリンスポーツであり、この特殊な環境というものがどのようなことであるのか知る、危険が迫ったときの対処法などを身につけるための訓練が必要です。
以下のダイビングショップは海外で通用するCMASのダイビングライセンスを取得するのにおすすめの沖縄のダイビングショップです。
ダイビングライセンスを取得するためのコースを行うことができるのは、ダイビング指導団体が認定したインストラクターが在籍しているダイビングショップになります。
インストラクターもダイビング指導団体からの指導を受けてスキルや技術、知識などを熟知しているなどからも、このような組織はスキューバダイビングをより安全に楽しむために欠かすことができない存在であることが分かるのではないでしょうか。
元々、スキューバダイビングは限られた人しか行うことができないもので、現代のような遊びというよりも仕事などで利用されていた潜水技術です。
時代が変わることで徐々に一般の人々もダイビングで楽しむようになりましたが、その当時は知識や技術などもなく水中に潜り遊んでいたけれども、自己責任で無謀なダイビングにより命を落とす人も多くいたといいます。
日本の中でも、ダイビングによる事故はゼロではないのですが、このような事故をゼロに導くための取り組みを行っているのもダイビング指導団体の役割の一つであり、全ての人々が楽しく安全にスキューバーダイビングに取り組むための指導者を育成すること、ダイビング指導団体が認可したインストラクターから必要な知識や技術を学んで自分のものにするなど連鎖的なものがあるのも特徴といえます。
仕事の中でもダイビングには、大深度潜水や洞窟潜水などがありますが、これらはいずれも遊びで行うものではなく特別な訓練を受けた人だけができる潜水行為です。
スポーツダイビングと呼ばれているものは、水深では40m程度が限界深度でありこれを超えての潜水はリスクがあるので行ってはならない、このようなルールを策定して全ての人々が安全に楽しく水中での散歩を楽しめるよう指導を行っています。
海外で通用するダイビング指導団体を選ぶポイント
ダイビングライセンスは一度取得すれば、国内・海外関係なく使える特徴がありますが、どのダイビング指導団体でライセンスを取得するかが重要になってきます。実績のない団体を選んでしまうと、せっかく取得したライセンスも海外では使えない可能性が出てきます。
そこで国内・海外で通用するダイビング指導団体を選ぶ際のポイントが、ISO(国際標準化機構)による国際規格の認証を受けているかどうかです。団体によってカリキュラムのクオリティにバラつきが生じる問題がありますが、ISO認証を受けていればカリキュラムは世界基準に達していると判断できるので安心です。
国内主要団体でISOの国際規格を満たしているのが、CMAS、SDI、SSI、PADI、BSACなどになります。その中でSDIとSSIは世界基準以上のカリキュラムを提供している特徴があります。
国際規格に達していない団体のCカード(認定証)だった場合、海外でダイビング出来ない可能性も出てくるのでこれからダイビングライセンスを取得したいと考えているならば、世界で通用するカリキュラムを受講できるダイビング指導団体を選ぶようにしましょう。
国内でISOの認証を受けているダイビング指導団体の中でもCMAS、SDI、PADI、SSIは代表的な存在であり、日本国内での加盟ショップもとても多いです。世界中に活躍するのインストラクターがおり世界で通用するライセンスを発行しています。
CMAS(クマスまたはシーマス)について
CMASはフランス語でConfédération Mondiale des Activités Subaquatiquesの略で世界水中連盟を意味します。国際的なダイビング指導団体の一つです。CMASは、1959年に設立され、世界的にダイビングの安全とスポーツの発展に尽力しています。
CMASは、世界中のダイビング協会や団体を統括しており、その指導方針や認定制度は、国際的に認められています。CMASは、初心者からプロのダイバーまでを対象とし、様々なレベルのダイビングコースを提供しています。また、CMASは国際的な競技大会も主催しており、様々な種目があります。代表的な競技種目としては、水中フットボールや水中ホッケー、スピアフィッシング、自由潜水などがあります。
CMASは国内のCカード協議会に参加しており認定基準の高さに定評があるダイビング指導団体です。世界中に2400店以上の加盟店を持っており、110以上の国や地域でダイビング可能なライセンスを発行するなど品質の高さはお墨付きです。世界中で最も急成長している指導団体です。
日本でもJAPAN CMASがあります。JAPAN CMASは、日本のダイビング指導者を認定しており、日本国内でも認められたダイビング指導者を輩出しています。
CMASは現在ダイバー認定数の伸び率が世界でトップの指導団体です。世界中から最も注目され、とても人気が高い指導団体です。日本国内でも驚異的に認定数を伸ばしています。